4000m降下1000kmライド敢行! 其の2

Change2010-08-15

2日目:8:30に友人宅を出発。多分、10時間のライド。
海抜800mのサンタクルスまではずっと下りかと思ったら、最初の1時間は登りばかり。

登りの途中で湖発見。そのほとりにこっちでは珍しい、洋風なレストランが建っていたので、朝食にする。
ホントは下の湖(人造湖らしい)で飼育しているニジマスかペヘレイ(キスに似た淡水の魚)を昼に出すらしいのだが、今はないのでサラミのサンドイッチを出してくれた。このサラミが半分ハムのような柔らかさでおいしかった!店主に聞くとこのあたりは標高3300mらしい。







その後しばらくすると下り坂のカーブに差し掛かる。
すると、山々の木々の様子が変わってくる。熱帯の木々に変わっているのだ。2時間も走るとずいぶん下ってくるんだなぁ。空気も濃くて生暖かくなってくる。

こんなタンクローリーや材木を積んだトラックが20km/hくらいでえっちらおっちら上がってくると後ろは大渋滞。
[:]







山坂道を終えるとVilla Tunari。 看板を見ると標高290m!!、3時間で3000mも降りたのか?。
昨日からだと4000m以上降りている。(ということでタイトル替えました)


あたりは、冬季とはいえ初夏のような気候で女性はみなタンクトップである。
スルビの炭焼き
ちょうど昼に到着。今週末はどうも魚フェスタをやってるらしくポスターが張ってある。
いってみると広場の一角を仕切って屋台が出ていた。
という訳で、スルビという魚を食す。実物を見たことないのだが、大きいものは1mを越す淡水魚らしい。
私の別の趣味はルアー釣りなのだが釣りに来たいぞ。
炭火で焼いたのを食べたが生臭くなくおいしかった。
その後の旅は上り下りのない、ずーーーーーっと平坦な道を300kmも走った。

バナナ農園
あと300kmも走るのか・・・

同じ国とはいえ、アンデス高地とはこうも世界が違うのかという感じで、気候、風土、習慣、文化、人も違う。こう言う旅の変化は日本では味わえないな。日本って青森から九州に旅してもそれほど風景は変わらないから。
このあたりは一年中最低気温が20度を下回ることはほとんどないので窓もない高床式住居が多く見られた









夕方6時、サンタクルスに近い大き目の町Monteroに到着。
町の真ん中の交差点から発信しようとすると、アクセルを開けても動かない?
あれっ?どうしたんだ?抜き去っていくモトタクシー(中国製バイクの後ろに乗せて走るタクシー)がバイクの後ろを指差す。
チェーン交換の図。モンテロ市内の主要移動手段はバイクタクシーなので修理屋があって助かった

降りて見てみると、なんとチェーンが切れてるではないか!
しかし、ここで切れるか?! 途中の田舎道で切れていたらと思うとゾッとする。
近くを走っていた元タクシーの兄ちゃんに近くにどこかに修理屋は無いかと尋ねたら、今日は休日だからしまってるけど、1件開いてる店を知ってるというので、持ってきていた荷造りロープでバイク屋まで牽引してもらった。
こういう時はこっちもパニクっているので写真など撮ってる余裕もない。
なんとか、1時間ほどでとりあえずはチェーンをつないでもらい、残り1時間サンタクルスに向かってひた走る。
サンタクルスには結局8時過ぎに到着。疲れたー。おしりが麻痺して、バイクから降りるのもツライ。往復1000kmライドのつもりだったが、着いてみるとメーターは800km達していた(笑。
この距離また戻るのかと思うと憂鬱になってきた…orz
ということで次回からは1600kmライドに訂正ですな(苦笑

[BIKE]

オルロから約500km離れたボリビア第2の都市サンタクルスにバイクで単独旅行することにしました。

1日目:オルロ―コチャバンバ(ボリビア第3の都市)。 約200km、しかしこのコースはずっと山間部のカーブの連続、幸い道はよく整備されているものの、まずは登り道で、4500mまで上がらなければならない。発熱もちのDjebelが持つかどうか、賭けである。さすがに冬季の山道は凍結が怖いので、昼食後出発、3時間半の行程予定。しかしいろいろ準備してたら、結局3時半になってしまった。
おお、1時間半後4500m到達、それでも5速で90km近くは出るぞ。
4496mtの表示が読めますか?
でここからは下り。2600mまで降下。
こんな感じが・・・3000mを下るとこんな風になってくる




山の裏側を下りていくと徐々に荒涼とした山々から少しずつ木々が見られるようになるのがわかる。







エンジンはかなり熱いものの熱ダレの感じもなく、あたりも暗くなった午後7時前コチャバンバに到着。 
友人宅に宿泊。


・・・がまた悲しい事件が発覚!


なんと、ポーチに入れていた愛機I-Mate8502のタッチパネルがうまく動かない。
よく見ると、   うわっ ディスプレイに亀裂が!! 


Diamondが直ったと思ったら、今度は8502かよ〜(涙。。。

Touch Diamond LCD repair

Change2010-08-03



4月に書いたように手元にあったTouch Diamondはタッチパネルの不良で昏睡状態だったのですが、7月になってようやく重い腰を上げて、LCDをe-Bayで購入しました。
3週間かかりましたがようやく到着したので今日、組みなおしてみました。

すでに3ヶ月以上、トレイに入れっぱなしにしたままだったので組み付け方忘れましたorz

日本でこんなことする人どれだけいるか分かりませんが、一応まとめておきます。

先に言っておきますが、このDiamondのタッチパネルの交換場合、タッチパネルだけがおかしいと思っても、それだけ交換するのは不可能です。4月のコメント参照。
理由はデジタイザーLCDが強力に接着してあるため絶対外せません。
それから、タッチパネルとLCDのフレキケーブルを半田付けする必要もあります。
そんな訳でLCDデジタイザー(タッチパネル)一体モノ($30-$45)を購入するのが吉です。
こういうのはめんどくさい

こういうの買いましょう(フレキケーブル半田済み)

私の場合の装着例
こんな風になるのは面倒。

1:元のLCDについていたパーツ(シールも含め)新しいLCDに移行

2、ハウジングに付着している接着剤をはがす(これしとかないと綺麗にはまらない)

3、タッチパネルが付く部分のハウジングに両面テープを貼る
タッチパネルとLCDを先に貼り付けてもいいのですが、私は今後のため貼り付けませんでした。
4、タッチパネルを貼り付け部品を取り付け


この辺は動画このあたりを落としてみてください。
画像はhttp://www.slide.com/r/wOnF2ybmjD_u6BkWSHS6HqPytnwpR7en?map=2&cy=un=これがいいかも。

そういうわけで、今はこんな状態です。

ちなみにWM6.5.3のCE OS 5.2.23557 BY KHOA_HA をいれてます。

でも、このDiamond来月には人手に渡るだろうな・・・
だって、Diamond2先週注文しちゃったもんで<<今頃Diamond2かよ!(デュアルSIM仕様のコピー品なんですけどね・・・(=_=;)

なんと2ヶ月も何にも書き込んでなかった。
というのも、新しいガジェット買ったわけでもないし、バイクは相変わらず調子悪いし…。
Touch Diamondはやはりタッチパネルの動きが悪いので前に書いたように、分解しましたがうまくいかず、
Ebayでタッチパネルだけ購入(US$8くらい)で買いましたが、タッチパネルをLCD液晶からはずせません!!
絶対無理!!
無理にはがしたら、間違って液晶自体をばらしてしまい、LCDまで死亡(泣。
結局、タッチパネル付LCD(US$30)を注文する羽目に。 あー高くついた。
おまけにボリビアまで空輸でも4週間。何にもできまへん

そんなことしてましたが、先週、Windows7のUltimate版をひょんなことから入手。
スペイン語版ながら、Ultimateということで日本語も可能。
ということでインストールすることに。
といってもメインのデスクトップにいきなり入れるといろんなアプリが放り込んであるので、作動しないというのもこわいので、こっちに来るときに買った今は妻専用機のDynabookG5(X16PME)に入れてみることに。

Win7ってDVDなのにインストール早いね。

起きた問題を他の人のためにも書いときますね。

インストール自体は問題なし。
ただし、インストール後ないドライバー多数。
問題だったところ: サウンドドライバー (オリジナルはYAMAHAのなんか)
          グラフィックドライバー(Geforece440go)
          よくわからないがPCIバス

とりあえず、有線LANでネットと繋ぎ、アップデートしたらスピーカーから音は出るようになりました。
しかし、グラフィックが問題。このPCのいいところは15インチモニターに解像度が1400x1050のところ。
なのにドライバーがないとVGAの1280x768で画面ボケボケ。これが何とかならないとXPに戻すしかない。
ググルとVISTAのドライバーを入れるとうまくいくかも。という話。
それでも440go位古いとnVidiaVista用さえ公式出ていない。
しかし同じ問題抱えてる人は世界中に入るもので検索かけたら、このサイトに答えをみつけました。
ForceWare72.30って、XP用のドライバーなんですが・・・。しかしこれがあたり!!
下のキャプショの様にきちんと1400x1050で表示されるようになりました。感謝!

そんなわけで古いマシンでもWin7は使えます。(もちろんエアロはだめ.エクスペリエンスは1.0!!ww) Ultimateのスペイン語版で、日本語表示のパッケージ(80MB位)DLして完全日本語化も可能。
うちのノートのスペックは
Pen4M 1.6GHz、メモリ512M グラフィックカードGeForce440go
ワイヤレスLANはBuffaloG54シリーズPCカード(ドライバー落として稼動OK)

今のところ、ネットとOffice2007位なら問題なし

誰かの参考になれば。

Change2010-04-27

先日、用事でOruroから100km離れたLLALLAGUA(リャリャグア,標高3900m)という街に行きました。
世界で一番大きなスズの鉱山だそうです。
最近、ずっと調子の悪いウチのバイク、Djebelのご機嫌を伺うため、バイクで走ってきました。
どういう訳か、去年ピストンを換えたあたりから、10分も走るとクランクケース全体が触れないほど熱くなるという症状を待っているのです。
そんな訳で、遠出はできず、街乗りにしか使っていませんでした。
その間、バイク屋に持って行ってはああだこうだと、バイク屋の兄ちゃんがいじっていたわけですが一向に快方に向かいません。
まず、キャブをいじりました。まあコレで以前出ていたマフラーからの黒煙はマシになりました。
それでも、熱が収まらないので、兄ちゃんは「マフラーが詰まってるんだよ」というので、試しに“ナンチャッテスーパートラップ”(アルゼンチン製,約8400円!)を装着!

中バリだらけww。 エンドキャップにスパトラの刻印なし
ヌケは良いものの、コレでも変わらず(泣。 超爆音化w
まあコレで熱以外は調子もよくなり、気持よく走れるので、上記のLLALLAGUAまでいってみたわけです。
途中、山越えがあり、I-mate8502のGPSで測ったら標高4500mまで上がってました。
その風景が、コレ
標高4500mからの風景。アンデス高地って、3500mの平地がひたすら続くので、4500mでも、見た目はなだらかな牧歌的風景です♪。でも緑は無しww
こんな崖っぷちも通ります。
比較的、フラットダートなんですが、途中道幅、5m、ガードレールなし、落ちれば200m転落。
そこにバスやダンプが交差してきますから結構スリルです(汗。
さすがにここまで上がると、運転していても軽いめまいがしました。

エンジンは当然、近々に熱くなりましたが、なんとか熱ダレもせず完走。一安心です。
ただこのままではまずいので、最終的にDRのスペシャリストにメールで相談し、帰ってきたら回答があり、どうもクランクケース内部に異常があるようです。

コレで道が開けると良いのですが・・・・・・・。

この後も、どんどん焼き続けるものの、どのROMも1日使用すると、タッチパネルに反応しなくなります。
または、画面のどこを押しても画面下のソフトキーとして反応する始末。
ただ、ハードキーはちゃんと動いているので,これはROMのせいではなく、タッチパネルの接触不良を疑うようになりました。

そして、意を決してバラした結果がこの有様です(泣。
外し方間違いました orz

どっかにDiamondばらしたブログがないか探したのですが、適当なのが見つからず、エイヤッとやってみたのですが、タッチパネルは表から外してはイケマセン。
以前、コイツを中古で買った直後、傷ついていたパネルにはフィルムが張ってあるだろうからと,メクろうとしたらフィルム等貼っておらず、本体のパネルが剥がれてきたので慌てたのですが、e-bayのパーツを見ていると、LCDの上にDigitizerという、感圧パネルが貼りつけてあることが分かり,「このまえ剥がしそうになったのはコレだったんだな」と勝手な解釈から剥がしだしたら,「アレッ、付いてくるはずのケーブルがくっついてない!、おまけに周りの白い剥がれてるテープは何?もしかして感圧センサー?!」ガーン

接触不良調査どころか、死亡させてしまいました。

おまけに、どうやっても、後ろから外せないので、絶対前から粘着テープで貼りつけてあるだろうと確信し、ドライバーでこじたら・・・

「ピキッ」。 やってしましました (泣x2
LCD欠けました。

幸い、液晶漏れは起さず、電源入れたら、表示には全く問題なかったのe-bayで購入できるDiamond用のDiamondを購入することにします。
でもコレって、香港から発送でボリビアに来るまでは4週間・・・・・・・はぁ。

この2週間、コイツに寝る時間削られてたので。
来るまではちゃんと仕事できる    かな?

当分は i780と8520の双子機持ちです。 重いョ

安い中華DualSIM欲しくなってきた。

ちなみに後でYouTube探したらバラシ動画ありました。

Change2010-04-09

先回のUPから1週間が経ちましたが、未だにROM探しが続いています。
どういうわけか、どのROM入れても、数時間のサスペンド後、タッチパネルが反応しない状況に陥ります。
下手すると、スクリーンロックがかかるとスクリーンに反応しないため、再起動どころか、ハードリセット&初期化せざるをえなくなります。
コレが、ROMから来るバグなのか、中古で買った個体の問題なのか判りかねます。
という訳で、ウチのDiamond、先回のUPした状態とは異なります。
皆さんのDiamondha安定していますか?

そういう訳でコメントいただいたfmstyle28さん、このROMがベストかどうか分かりません。
ちなみに、SPBShellはここでトライアル版がDL出来ます